☆今日は10時半から南のセットサロンで浴衣着付けのお仕事・・・のはずでした。
淀川花火大会に行かれるお客様がご来店の予定でしたが、台風の影響で花火大会が中止となり、
殆どのお客様がキャンセルされたため、急遽、美容室のスタッフさんに着付けのレッスンを
させていただくこととなりました。
着付けスタッフは4名いたので、交代でモデルになったり講師になったりしながら5名の美容師さんに
訪問着の着付けのお稽古。
若い美容師さん達には、着物の部分や小物の名称から説明させていただく必要があり、中々大変でしたが、
午後6時頃までかかって皆さんどうにか訪問着&二重太鼓の着付けまで完成していただけました。
実際の着付けをするより、レッスンする方が難しいかもです(笑)
後は、相モデルで何度も練習を重ねていく内に上手になっていかれる事と思います。
皆さん、頑張ってくださいね(^_^)/
☆エステーラでも4月からマンツーマンの着付けレッスンを始めました。
補正作りから始まり、肌襦袢、長襦袢までしっかり練習し、2ヶ月目からは浴衣の練習。
浴衣が着れるようになったところで浴衣帯結び〜着物着付けへと進み、3ヶ月目には
小紋の着物着付け&名古屋帯のお太鼓結びまで完成しました。
8月はお子達の夏休みの為、レッスンはおやすみ中です。
9月からはもう一人御希望の生徒さんがあり、それぞれ別の曜日でレッスンさせていただきます。
元々仲良しのお二人なので、来年からはお二人同じ曜日でレッスンを受けていただき、
相手に着せるレッスンも取り入れようかと考えています。
生徒さんご要望に合わせたカリキュラムで楽しく進めてまいります(*^-^*)