
妹に誘われて、奈良で開催されている正倉院展に行ってきました。
妹の高校時代の友人のHさんがオーナーをされている、ホテル・葉風泰夢(ハーフタイム)の1Fの桃谷樓で飲茶ランチをいただいてから、Hさんのご案内で奈良国立博物館へ・・・
彼女のお薦め通り、ランチを済ませてから1時過ぎの到着時は待ち時間0分ですぐに入館できました(^_^)v
イヤフォンガイドの説明を聞きながら、数々の珍しい展示物をみて廻り、昔の人の物作りの技術の素晴らしさに感動するばかりでした。
国立博物館の中にも『カフェ・葉風泰夢』を出店しておられ、以前訪問したときよりもお店のエリアが広くなっていたのでHさんにうかがうと、お客様が多くて席数を増やされたとの事でした。
このお店で、限定発売しておられるお弁当が美味しいと評判!

その後、昨年10月にできたばかりの『東大寺ミュージアム』へも案内してくださいました。
東大寺ミュージアムは東大寺の教学・歴史・文化の発信基地、東大寺総合文化センターのなかに設けられた展覧施設です。
法華堂のご本尊不空羂索観音立像、並びに日光・月光両菩薩立像をお迎えして国宝や重要文化財を一般公開できる施設として開館され、東大寺の宝物を間近に見、東大寺の新たな魅力を感じる事のできる場所となっています。
ここの中にも『茶廊・葉風泰夢』があり、美味しいハーブティをごちそうになり、お土産に色々なお菓子もいただきました(*^_^*)
Hさん、今日は色々お世話になりました。久々にお目にかかれて、妹と一緒に楽しい時間を過ごさせていただき、本当に有難うございましたm(_ _)m