☆今日は午後からQT&リフレの練習会をおこないました。
今回の参加者は5名・・・最初は初期メンバーの3人でゆったりと始めました。
その内1人増え、2人増えして、ヘッドマッサージ・リフレクソロジー・アロマハン ド・クォンタムタッチとそれぞれが持てる技?を駆使してエネルギーを流しました。
おやつタイムには成城石井のケーキ(^_^)v
今日はストロベリーにブルベリーソースのかかった甘ずっぱいチーズケーキを選びました。
終了後、写真撮影!皆エネルギーを充電してピカピカの笑顔です(*^O^*)
来月は5月25日に開催予定です。ご都合のつく方はご参加くださいね(^_^)/
☆M.S.様、6週目のご来店。
前回から4週目にご予約をいただいてましたが、お仕事の都合で変更となりました。
「メークをオフせず寝てしまったりが続いて、お肌ボロボロです(T_T)」と・・・
お肌は正直なもので乾燥や部分ニキビがあちこちありました。
ピュアパルス+CO2パックコースで丁寧にディープクレンジング、洗顔をしただけでお肌はかなり白くなりました。
超音波スクライバーで更に深部の汚れを取り除いた後、お肌に合わせた美容液をたっぷり塗布し、ピュアパルスの効果で美容液をお肌の奥深くまで届け、その後の炭酸パックとの合わせ技、更にリフトUP&小顔になりました(^_^)v
かなりお疲れの様子で、首・肩もコリコリ・・・クォンタムタッチ(R)を流しながらのデコルテケアとヘッドマッサージでとても元気になっていただけました。
「わぁ〜生き返りました!お肌も身体もとても楽になりました。」とニコニコ顔。
整理収納アドバイザーの話をすると「是非家に来てかたづけて欲しいです!」と(笑)
今日は出張で行った美容室のお客様も「本当に来ていただけるならお願いしたいです」って・・・
多くのもの達に囲まれて暮らしておられ、整理収納に困っておられる方々がいかに多いかですね!
お手伝いさせていただける日が楽しみです♡ 頑張って学びます(^o^)
☆昨年、見つけて気になっていた講習会を受講してきました。
「整理収納アドバイザー講習会」 4月2日にクレオ大阪中央でまずは2級を受講。
9時半〜16時半までの講習会で、内容は自分の整理・収納の能力を総合的に高める。
そして24・25日両日、10時〜17時半まで1級の講習ではより専門的な観点から、整理に関する
知識と技術を身に付ける為の内容を学びました。
整理概論・収納概論・住まいと暮らし方・クライアントに対するヒアリングと分析・
家庭内収納の基礎知識・収納プランについて講義を受け、最終日の今日は、クライアントさんから依頼があったと想定して、グループ別に整理収納プランについてのプレゼンテーションも実践。
家の間取り図を元にクライアントさんの御希望をヒアリングした後、アドバーザーが整理収納、片付けをおこなうのではなく、クライアントさんのモチベーションを高め自らやる気になっていただけるようにファシリテーションする事が大切です。
8月には1級認定の為の筆記試験があり、それに合格できたら次はプレゼンテーションがあります。
1級アドバーザーの認定を受けたら、片付けのできないクライアントさんの御依頼を受けて、
整理収納のお仕事をさせていただけるようになります。
家の中をスッキリかたずけると気の流れがよくなり、仕事にも家庭生活にも良い影響が出て来ます。
そんなお手伝いができたら嬉しいです(^_^)v
8月の試験まで楽しんでひたすら暗記しなくては(^_^;)
☆ママ友のC.H.様、お誕生月エステにご来店。
彼女の長女Kちゃんとママの次女が幼なじみ・・・毎日のように公園で遊び、幼稚園・小学校・中学校まで一緒でした。こども達が大きくなってからもママ同士の交流は続き、時々ランチに行ったり、果物を共同購入したり、かれこれ
30年のお付き合いです(^O^)
今月お誕生日を迎えたHママがご自身へのご褒美としてエステを受けにきてくださいました。
新しいメニューの「ピュアパルスコース+CO2パック」で女子力UP(*^_^*)
モチモチ、ツヤツヤのお肌になっていただきました(^_^)v
お菓子の手作りが得意なHママの今日のお土産は「ゆずジャム入りシフォンケーキ」
ふわっふわっでとても美味しかったです!Hママいつも有難うございます。
施術後はYUFURAでランチ・・・お互いの近況報告やご両親の介護のこと、等々話題は尽きません(笑)しっかり食べて、いっぱい話して、お互いにエネルギーをチャージして楽しい時間を過ごしました。
Hママ有難うございました(*^O^*)
夕方から、逆瀬川のYOZAちゃんのサロンへ
「シローダラー」の施術を受けてきました。YOZAちゃんのとても心地良いエネルギーを感じて、身体がリラックスした
後、額の上にオイルが滴下されるころにはぐっすりと寝入ってました(笑)
夢見心地の間に施術は終わり、疲れていた目がとてもクリアになった感覚がありました。
施術後、お茶をしながらカードリーディングもしていただきました。
最近考えている事など、やはりそうなのだ!と納得できる事もあり、面白かったです。
最後に引いた今の私へのメッセージカード 「直感」・・・やはり自分の直感に従って進んでいけば良いのだ!と後押ししてくれるメッセージカードを引いたので、YOZAちゃんと大笑いの結果となりました。
これからも自分の直感を信じて日々楽しく暮らして行くことにします(笑)
YOZAちゃん、素敵な時間を有難うございました。
ベランダのすみれが満開になってきました。
繁殖力が高く、すべての植木鉢にすみれが種を飛ばして
繁殖しています。
花が咲くのはこの時期だけですが、冬以外は青々とした葉っぱを繁らせ楽しませてくれます。
思わず食べたら美味しいかな?と思ったりするほどです(笑)
☆今日は三宮で「タッチケア・セラピスト」の友人達6人とランチ会でした。
皆さん、それぞれの道で活躍中・・・素敵な刺激を受けエネルギーもいただきました。
お友達のYちゃんにオーダーしていたアクセサリーが到着しました。
3色のスモーキーカラーのキューブビーズの物と大きさの違うコットンパールを
使った物・・・どちらも耳元で揺れるタイプ。
耳たぶが小さめのママにはぴったりのデザインです(^_^)v
夏に向けて、新しいアクセサリーが増えて、気分上々(笑)
プレナイトの石を使ったストラップはYちゃんからのおまけのプレゼント。
Yちゃんの愛情のこもったアクセサリー達を大切に可愛がって使わせていただきますね\(^_^)/
Yちゃん有難うございました!
午前中と夕方のご予約の合間に造幣局の桜を見に行きました。
お天気に恵まれ、平日とはいえかなりの人出。
ほぼ満開の八重桜、色々な種類を楽しめました。
中央の緑の桜は「御衣黄」珍しいですね(^o^)
時折吹く風に花びらがチラホラ・・・16日迄開催中との事。
お時間のある方は是非どうぞ(^_^)/
今年も連翹(れんぎょう)の花が咲きました。
以前の勤務先のクリニックの玄関脇で毎年綺麗な花を咲かし、道を通りかかる人の被写体になる程見事な大きな木でした。
一枝いただき、挿し木をした物が成長し毎年ベランダで春を告げています(^_^)v
☆本日のお客様
H.Y.様先日ヨガの修行の為にインドへ旅行してこられました。
少し日焼けされ、お肌にざらつきがあり早めの修復を・・・とご来店。
炭酸パックコース・・・ディープクレンジングで十分くすみをとり、超音波&ハンドのマッサージでお肌を活性化した後、美白美容液を塗布し、炭酸パックでお肌の奥深くまで届けました。
お仕上げにセラミド美容液もプラスし、ざらつきのあった箇所もすっかり回復できました。
少しむくみのあったフイスラインもすっきりし、お肌のトーンもあがり、白く小顔になりました。
「本当に今日施術していただけて良かったです!」と喜んでいただけました(^_^)v
益々良いお肌になっていただけるようホームケアの方法のアドバイスもさせていただきました。
しばらくお続けくださいね(^_^)/
☆QT熊野ワークショップチームのよしみちゃん・・・色々なアクセサリーを手作りされてます!
今回、嵐山女子会で会える事になったので、事前に幾つかの作品を送ってもらいました。
←その中で気に入ったものがこちら(^O^) 耳元でキラキラ揺れて輝きます♡
その他にも素敵なのがあったのですが、ピアスだったので、今イヤリングに作り替えてもらってます。
新しいお気に入りアクセサリーが見つかると気分もウキウキ・・・今日のお仕事で、早速付けてみました(^_^)v
クォンタムタッチの仲間のめぐみんのお誘いでお花見女子会・・・松尾大社駅で集合
久々に会う熊野ワークショップの友人や、初めてお目にかかる方お二人も交えて、9名でまずはお酒の神様の松尾大社へ参拝。
境内の御利益スポットを順番に廻り、曲水の庭・上古の庭・蓬莱の庭の三庭をゆっくり散歩。
お酒の資料館では昔ながらの酒造りの様子なども見学しました。
←近くに有る「月読大神」へも参拝。
しっかり歩いてお腹もぺこぺこになったところで、
天麩羅「松」へ。
江戸時代から伝わるお椀や、廬山人作のお皿に盛りつけられた天麩羅など、約3時間もかけ、色々な季節のお料理を堪能させていただきました(^O^)
食事中、外は風が強く桜吹雪が舞って何とも素敵な風情を窓から眺めながらお食事を楽しみました。
素敵な女子会を企画して美味しいお店を紹介してくださっためぐみん,そしてご一緒してくださった皆様、楽しい一日を有難うございました♡
☆お客様のY.T.様の末っ子さん、今日は小学校の入学式。
ママの娘達と同じS小学校にご入学・・・お母様のY様の着付けに訪問。
簡単なヘアメークと訪問着の着付けをさせていただきました。
「桜咲いたら一年生、一人で行けるかな・・・」こども達が歌っていた歌を思い出しました(^o^)
三人目のお子様が入学され、少しご自分の時間もできるかなとYさんは先日から着付けのレッスンにも参加しておられます。
夏迄には浴衣の着付けを目標にレッスンを楽しんでいただけると嬉しいです!
帰りに四天王寺の「亀遊島弁財天」の桜を見に寄って来ました。
花曇りの中、満開の桜を楽しんできました。
☆6年来のお客様、M.T.様・・・ブライダルエステにご来店。
4月5日に挙式を控え、最後のお手入れにお越しくださいました。
白無垢で挙式、ご披露宴は色打ち掛け・ウエディングドレスとへとお色直しされるとの事で、
お背中のケアからスタート・・・きめ細かな泡でクリーニングし、ゴマージュ、パツクの後ジェルで
トリートメント。
挙式のご準備でお忙しくされているらしく、首・肩のコリをゆっくりとしたストロークで流しました。
次はフェイシャル炭酸パックコース・・・
クレンジング・泡洗顔・超音波スクライバーでしっかりクリーニング、これだけでお顔の色がワントーン白く(^O^)
次に超音波マッサージとハンドマッサージでお肌を活性化し、その後美容液をしっかり塗布し炭酸パックで
美容成分をお肌の奥深くまで届けました。
パックの間、デコルテへのトリートメントとヘッドマッサージをし、目のお疲れのポイントへのケア。
終了後、「わぁ〜真っ白・・モチモチになりました!しかも爆睡してました(笑)」
本当にお疲れのようで、ぐっすり眠っておられましたね。
最後のお仕上げに、10・11・12mmのLカール(0.12コート)を140本使用して中央長目のデザインにお仕上げ。
花嫁にふさわしい可愛いキレイ・ゴージャスな目元になりました。
お祝いにさし上げたスワロフスキーのペンダントトップ・・・気に入っていただけて
良かったです(*^_^*)
2年前、ママと一緒に屋久島へ旅行に行って以来「雨女」を卒業して「晴れ女」に変身。
挙式当日も晴れること間違い無しですね!!
お二人の門出をお祝いしてエネルギーを贈らせていただきますね\(^_^)/
※他の、まつげエクステンションの施術例は「まつげエクステ 施術例」をご覧くださいね!
☆今日は朝から真田山のプールで泳いでから、そのまま自転車で大阪城へ・・・
桜も真っ盛りですが、「桃園」も見頃です。
紅白の2色の花が1本の木に咲く「源平」や紅い「照姫」など可愛い名前。
桜・桃の中から遠くに大阪城を望め、反対側には大川を行く遊覧船も・・・
今年も、大阪城で梅・桃・桜の花を楽しむことができました(^_^)v
外ではずっとマスクを付けていたのですが、帰宅してからクシャミの連続。
本当に鼻にティッシュを詰めてないと鼻水が垂れてくるほどでした。
夕方にはアレグラを追加して飲んだのですが中々治まりません(>_<)
お天気の日には花粉やpm2.5が飛び交っているのでしょうね。
夜中にはようやく止まりましたが、今度は鼻つまりで寝にくいみたい(T_T)