☆毎年恒例の春日大社&萬葉植物園・・・今年は父を誘って行ってきました。
天気予報を気にしながら、そこは『晴れ女』のパワーを発揮して、曇り空にして上本町9時5分発の電車で奈良へ!
最近病院の付き添い以外で父と二人で出かけるのは3年前、病院の待ち時間に行った「天王寺動物園」以来久々です。
ちょうど第六十次式年造替で普段は入れない春日大社の御本殿が特別公開されていて、一段と神聖な空気感の漂う、ご本殿『磐座』・後殿・御仮殿・御蓋山浮雲峰遙拝所を特別参拝させていただけました(^_^)v
ゆっくりとお参りし、萬葉植物園へ・・・父は春日大社へは何度か来たことがあるようでしたが、植物園は初めてとの事。樹医の資格も持っている父は植えられている植物の種類の多さに驚き、又その広さにも感心していました。
お目当ての「藤の園」は少し盛りを過ぎ、いつもの年よりはゴージャスさにかけましたが、今年は桜の開花も早かったように、藤も早めに開花してしまったようです(^_^;)
それでも父は『こんなに沢山の藤があるんやなぁ』と感心し、『今日は来て良かった!!』と何度も言ってくれました。
軽く昼食を取った後、東大寺へも足を伸ばしました。さすがにお昼前になると人出も急に増え、混み合ってきたので、大仏殿を拝観した後、帰路につきました。
バスや電車の乗り継ぎもスムーズで13時には上本町に帰着。
毎日、1万歩近く散歩していて健脚の父なので、少し位の遠出は大丈夫!今朝もいつもの散歩コース4000歩を歩いてきたそうです(笑)
私の携帯万歩計は10658歩、父のは+4000歩になってました(@_@) 日課のウォーキングで鍛えている賜物ですね!
『もう2度と来られないかもしれんなぁ〜本当に今日は来て良かった!』と何度も言う父に、「来年も又、一緒に来ようね」と言いながら、これからも元気で長生きしてもらえるように、あちこちお散歩デートに誘おうと思った日になりました♡