毎週木曜日に通っている南YMCAのモーニング水泳・・・9月の初めまでお休みなので、8月いっぱいは近くの真田山プールで泳ぎます。

昨年の春に食べ終わったアボガドの大きな種をきれいに洗って土に埋めておきました。
☆お一人目、C.M.様、HPをご覧になりご予約、泉南市からお越し下さいました。.jpg)
☆お二人目、Y.S.様☆K.T.様、エステとまつ毛エクステにご来店



毎月一度お越しいただくのですが、今回は日にち変更で少し遅めのご来店となりましたので、残っていたエクステは左右2~3本でした(笑)
いつものように、エステのディープケアでお肌もシットリ・モチモチになりお肌のトーンもUP!
エクステは10・11・12mmのCカールを今回はいつもより10本多めの120本のお仕上げとさせていただきました。華やかな仕上がりになりましたね(^_-)-☆
☆ママのエクステ・・・いつも姪っこに施術してもらいます。
.jpg)
.jpg)

9・10mmのJカール(0・1と0.15コート)を使用して。目尻にかけて長いデザイン。
いつもは左右とも50~55本しか付けれませんが、今回は久々に右目58本、左目65本も装着できたようです。
毎日朝夕、美容液をしっかり付けていた効果があったのでしょうか(^_^)v
1ヶ月ほど前に新しく購入したグルーは超速乾なので、施術にスピードは必要ですが本当に刺激が少なく、でも持続性もあるのでとても気に入っています (^_-)-☆
施術時間も短くてお客様の負担も少ないですね(^_^)




E.R.様、H21年の挙式の時に初エクステを施術させていただいて以来のお付き合いです。
旬の食べ物が身体を作る・・・と申しますが、この時期どうしても外せない大好物の果物があります(*^_^*)
午前中のお客様、にエクステの施術をしている時に『急なのですが、今から浴衣の着付けをお願いできますか?』とのお電話がはいりました。 


☆植物園パート2です。









何種類ものユリの花
白と紅色の芙蓉の花

『緑のトンネル』 の中には、大ひょうたん・鶴首ひょうたん・千成ひょうたん・大長れいし(ゴーヤ)・太れいし(ゴーヤ)・おもちゃカボチャ・太へちま・が植えられていて、みどりのカーテンをつくり中は涼しく感じられます(^_^)v
.jpg)
.jpg)
今年も、可愛い瓢箪がたくさんぶら下がっていました。
美味しそうなゴーヤも (^_^)
おもちゃかぼちゃはまだ小さく、縞模様もできていませんでした。
トンネルの中にはベンチがたくさん有りました。多分遠足に来た子供たちがお弁当休憩にでも使うのかな・・・?と思いながら植物園を出ると、本当に小学校低学年の児童達が遠足か写生会にやってきました。
きっと、涼しいトンネルの中でお弁当を食べるのでしょうね (^_-)-☆
☆恒例のハスの華を見に長居公園植物園に出かけました。



玄関正面の大池にはハスが五分咲きくらいでしょうか!
遠くに見える睡蓮の池には北海道の旭山動物園からお腰入れした2羽の白鳥が・・・
水面の水草にはきれいなトンボ (^_^)

ハスの花は近くで撮影できないのであまりきれいに撮れてませんが(+o+)
次に今年初お目見えの『ひまわり園』に行ってみました。19種類ものひまわりが植えられています。
こんなにたくさんの種類が有るとは(@_@;)
ロシア・レモンエクレア・太陽・ルビー・テディベア・バタークリーム・ソニア・ブラッドレッド・フロリスタン・ココア・パチノレモン・パチノコーラ・パチノゴールド・ダブルダンディ・小夏・ゴーギャン・マティス・モネ・ゴッホ
これだけの多くの種類を一度に見るだけでも値打ちがあるかも (^_^)v



ひまわりを巡って写真を撮っていると、NHKからインタビューを受けました(*^_^*)
正午のニュースで流れるとの事でしたので、入院中の父の病室でTVを一緒に見ていると、インタビューに答えるママの姿が写り、二人で大笑いしてました。
直後に友人から、メールが着て、『今日、長居公園でインタビューされた?』
その後もお客様からのメールで『ママ、今日長居公園のひまわり見に行きましたか?』
NHKのニュース見ておられる方結構いらっしゃるんですね(^_^)
夕方のニュースの後からも、伯母と友人から電話が有りました(笑)




花を楽しみに行って、偶然に取材されてTVに映り、皆様から連絡をいただいて・・・嬉しい一日になりました(●^o^●)