☆今日は着付けの仕事の友人達と北新地の「逢坂」でランチ!
ちょっと贅沢に会席風ランチコース
.jpg)
先付:季節の小鉢・・・写真は撮り忘れました(^_^;)
造り:カンパチ・サーモン・鯛
炊合:季節野菜の炊き合わせ
小芋・蛸の柔らか煮・インゲン・カボチャのいとこ煮
焼き物:牛タン蛇腹ステーキ
野菜サラダ添え
季節の天麩羅盛り合わせ:海老・茄子・かぼちゃ・シシトウ・ハモ
抹茶塩添え
料理長特製炊き込みご飯 香物:鯛の炊き込みご飯
赤出汁:
水物:ゼリー・梨
どれも薄めの味付けで、とても美味しくいただけました(*^_^*)
土曜日は完全予約制なので、お客様も少なく、12〜15時まで、お腹もいっぱい、ゆっくりおしゃべりもでき満足の3時間でした(^_^)v
早くも12月の忘年会の予定もたて、楽しみに仕事に励みます(^_^)/

今回は少し長めにデザインを変更!
新婚ほやほやのS様、挙式の時は目尻にかけて長いデザインでしたが、今回は10・11・12mmのCカール(0・15コート)を110本使用して中央長目にお仕上げ・・・パッチリ目元に仕上がりました(*^_^*)
今回のヘアスタイルはパーマスタイルの可愛いカーリーボブ・・・.jpg)
.jpg)
.jpg)


今日は国立文楽劇場で「扇寿流」の舞の会がありました。
美容室での着付けスタッフの大先輩のKさん、6年前から日舞のお稽古をしておられ、会の有るときはお誘い下さいます。
3〜7歳まで山村流の日舞のお稽古をしていた私は50年以上昔の事とはいえ、やはり日舞は大好きです。
Kさんにお誘いいただくようになってから、舞の会がとても楽しみになっています。
↑元禄花見踊りの艶やかな芸者姿のKさんと・・・・
←こちらは『連獅子』の子獅子姿のKさん。
お家元が親獅子を、Kさんが子獅子を舞われたのですが、とても迫力のある素晴らしい舞でした。
おそらくKさんの首・肩・腰・膝は大変な状態になっていると思われますが、一生懸命にお稽古を重ねられた集大成の晴れ姿をしっかりと拝見させていただきました。
Kさん、本当にお疲れ様でした!しばらくはゆっくりなさってくださいね(^o^)
☆夕方からは、次女の高校時代のPTAの仲間と恒例の飲み会!

子供達は10年以上も前にとっくに卒業したけれど、PTAの私達は年に2回、飲み会をして楽しく交流しています。
お互いの近況報告、子供達の様子など・・・最近ではお孫ちゃんの話も多くなりました。
10名全員は中々揃いませんが、次回は会えるかな?と期待しながら継続しています(^o^)
次回は来年2月の予定・・・・多くのメンバーとお目にかかれますように(^_^)/

10・11・12mmのCカール(0.15コート)140本に12mmのブルーのカラーエクステを10本MIXして中央長目のデザイン。



今日は午後から『つむぎの森』のはやし先生のサロンで、完成したラヴィング
タッチ プロジェクトのシールの袋詰め作業のお手伝い。
デンマークでのQTのセミナーを終え、昨日帰国されたばかりだというのに、元気いっぱいのはやし先生。
デンマークでの色々なお話を伺いながら楽しく作業いたしました。
ほしこさんデザインの可愛い真っ赤なシール・・・・LOVING TOUCHの輪がどんどん広がりますように(^O^)
ちょうど運良く、はやし先生の初出版の『しあわせタッチケア』の本が届きました。
校正に校正を重ねてやっとできあがってきた本に先生も嬉しさのあまり少女のように大はしゃぎされて、可愛かったです(*^_^*)
ラヴィング ベビー タッチについてとても詳しく丁寧に書かれていて、これを読めば一般のママさん方でも充分、ベビーマッサージができちゃう!
インストラクターの私は必要ないかも・・・と思えるくらい充実した内容です。
8月に出産されたばかりの友人のお嬢さんにプレゼントしようかな!

恥ずかしがっておられる先生にお願いして、サインも書いていただきました。
サイン第一号をGETしました(^_^)v
LOVING TOUCH PROJECT これから始動です。
ひとりでも多くの方々にタッチの必要性・重要性をお伝えするお手伝いができるように、できる事から少しずつ頑張っていきますね(^o^)

10・11・12・13mmのJカール(0・15&0・2コート)を140本使用して目尻にかけて長くなるようにデザイン。
9・10・11・12・13mmのLカールを135本使用して中央長目のデザインにお仕上げいたしました。.jpg)
10・11・12mmのLカールを120本使用して、目尻にかけて長くなるようにデザインさせていただきました。
.jpg)
.jpg)

10・11・12mmのLカールを120本使用して、中央長目のデザインにお仕上げいたしました。
10・11・12mmのJカールを120本使用して、中央長目のデザインにお仕上げいたしました。