皆様の『元気とキレイのお手伝い』
最先端イノスピキュールで肌を元気に再生する施術が受けられるフェイシャルエステティックサロン
  1. エステーラ◇ママのつぶやき
  2. ママのプライベート
 

エステーラ◇ママのつぶやき

ママのプライベート
2012/06/09

今日は阿波座にある川口教会での結婚式に列席してきました。
20年来、家族ぐるみでお付き合いの元同僚Y家のAちゃんが本日晴れの日をお迎えになりました。

昨日、エクステ施術にお越しになった時から、とても涙もろくなっておられたAちゃん、今日はお支度の時からすっかり晴れやか、ハイテンションでした。
鏡の中で仕上がってゆく花嫁姿に『イメージとおりにしていただいて、とても満足です!』と喜んでいただき、担当のスタイリストのHちゃんもホットしていました。

控え室でママと一緒に・・・Yママも花嫁の次にきれいでした(笑)

パパさんとの入場の際もお二人ともこの笑顔(*^_^*)
見守る私は感激で少し涙ぐんで・・・
誓いの言葉を述べるAちゃんの声は震えて、涙をこらえているのがよくわかりました。

厳粛な式が滞りなく済み、新郎新婦の表情も晴れやかです!


Y家の皆様、本当におめでとうございます\(^_^)/
妹のAちゃん、お姉ちゃんが結婚して少し寂しくなるけど、お兄さんができて良かったね!
次は妹ちゃんの番ですね、いつになるのかな?楽しみにエクステのデザインを考えておきますね(笑)
この写真の女性3名のエクステ施術をさせていただきました(*^_^*)
昨日Aちゃんが『親子三世代の作品ですね・・』とおっしゃってましたが、本当に長いお付き合いの皆様の晴れの日のお手伝いをさせていただき、ママにとってもとても嬉しい日になりました。
S君、Aちゃん今日の感激を忘れずに、仲良くお互いに思いやりのある夫婦になってくださいね。末永いお幸せをお祈りいたします。

幸せのお裾分けに純白のバラをいただきました(^_^)v
サロンに飾ってお客様に楽しんでいただきますね。

本日は有難うございました m(_ _)m




  

 


ママのプライベート
2012/06/08

☆明日9日に挙式されるA.Y.様、まつげエクステにご来店
 







元同僚のお嬢さん、彼女が小学生からのお付き合いなので、我が娘をお嫁入りさせるような気持ちです。
10・11・12・13mmのCカールを190本にピンクゴールドのラメエクステもMIX使用して目尻にかけて長くなるようにデザインさせていただきました。
 

お人形さんのような目元に『わあ〜誰ですか?って感じですね(笑) どの角度から見られても完璧ですね!』と大喜び(^_^)v
『明日の挙式はばっちりですが、月曜日仕事に行く時はちょっと気恥ずかしいかも・・・』とおっしゃってましたが、しばらくすると『何か見慣れてきましたわ、いつもこうだとアイメークはいりませんね』と・・・

今週はY家の皆様のお喜びのお手伝いをさせていただき、とても嬉しい一週間でした。
いよいよ明日は挙式本番 \(^_^)/ 幸せなJUNEブライドの晴れのお姿を楽しみに列席させていただきます!



他の、まつげエクステンションの施術例はこちらをご覧くださいね!



 


ママのプライベート
2012/06/03

毎年、スイミングの友人達と母の日に行く日帰り温泉ツワー・・・今回はひと月遅れの今日、京田辺市の『一休』に行きました。







開店と同時に入ったので、すいていてゆっくりと幾つかの温泉と食事を楽しみました。







14時過ぎに『一休』を後にして、近所にある「酬恩庵・一休寺」・・・一休禅師のお寺まで。
とんちで有名な一休さんは、後半の生涯を送り81歳で大徳寺住職となられた時もこのお寺から通われたそうです。
88歳でその生涯を終え、今もこのお寺に眠っておられます。
山門から本堂へと続く道の両側には青葉のもみじ、秋にはみごとな紅葉を楽しめることでしょう!
毎月のようにお茶会が開かれているようで、今日も在釜とありました。

重要文化財でもある一休禅師の木像は88歳の時、弟子に命じて等身大の像を作らせ、頭髪と髭は自らのものを植え付けられたものだそうです。                               

アニメのとんちの一休さんの可愛いイメージとはちょっと違いましたが、88歳のおじいさんの一休さんにも出会えて貴重な体験でした(^_^;)

駅前でコーヒーを飲みながら、秋の一泊温泉ツワーの相談・・・楽しみが増えました(^_^)v
秋のお泊まりを楽しみに明日から、お仕事頑張りましょう(^O^)





 


ママのプライベート
2012/06/01

今日は久々にオフ・・・お天気も良かったので『中之島バラ園』を再び訪れました。

前回は5月4日で、開花には少し早く、一分咲きくらい・・・今日は殆どの花が9分〜満開でした。
香りも強く、見頃もそろそろ終わりかな・・・と言うところで、見物客も大勢。
ちょうどお昼時でしたので、お弁当を広げておられる方も多く、爽やかなかぜも吹いてバラの香りに包まれての優雅なランチタイムを楽しんでおられました。

係の方が、枯れた花を摘んだり、掃除したり、お手入れをされてましたが、このような陰の力のおかげで私達は綺麗な花を楽しめるのだなあと・・・心の中で『有難う!』と感謝の気持ちを述べておきました。

これから益々暑くなりますね!
お出かけの時には紫外線対策を忘れずに!
うっかり日焼けをしてしまったら、その日のうちに水分補給の化粧水パックでダメージの回復に努めてくださいね(^o^)

 

 

 

 


ママのプライベート
2012/05/30
昨日、妹からのお誘いで『ビクラムヨガ』の体験レッスンに行ってきました。

一般的にホットヨガと知られている『ビクラムヨガ』とは・・1970年から40年の歴史を持ち、伝統的なヨガの技術からビクラムチョードリーが作り上げて、世界中に広めたヨガのシステム。
温度40度、湿度55%程度の暖められた部屋の中で、26種類のハタヨガのポーズと2つの呼吸のエクササイズを組み合わせて90分間おこなうものです。

・すべての筋肉群を調和させて強化する
・バランス、強度、柔軟性が増加する
・心臓血管の強化と呼吸作用のバランスが同時におこなわれる
・体重減少を促進する
・身体内部の全てのシステムを強化、回復させる
・スポーツでの怪我のリスクが減少し、怪我かrの回復時間が短縮する
・集中力が増す
・生産性と活力のレベルが改善する
・ストレスの影響が減少する
・肌が美しくなる
・心と身体と精神のバランスが完全なものとなる

  (ビクラムヨガのHPから引用)

など様々な素晴らしい効用があるようです(^_^)v

で・・・90間の体験レッスンはかなりハードなもので、時々休みながら26のポーズを全てクリヤーしましたが、
岩盤浴ヨガより動きも激しく、部屋が暑いので少し息苦しく、久々にたっぷりと汗をかき身体はすっきり!
シャワーを浴びた後も中々汗が引きませんでした(@_@)

レッスン後、インストラクターさんから、『良く頑張られましたね!やはりスポーツを続けておられるから90分頑張れたんですね.』とお褒めの言葉をいただきました。
普段スポーツをしていない人が体験レッスンを受けると、かなりフラフラで途中退室の方もいらっしゃるとか・・・
22年間のスイミングで持久力はできてたんですね(^_^)v やはり『継続は力なり』ですね!

夕方から着物レンタルサロンで着付けの仕事があったので、出かけましたが、ビクラムヨガの後に仕事はちょっときつかったようです(^_^;)
今朝の体重は久々に500g減・・・ちょっと嬉しい!

でも、今の仕事の状況の中に90分のハードなビクラムヨガを取り入れると、少し身体に無理があるかも・・・やはり、週1回の水泳と時々の岩盤浴ヨガを継続していく方が良いかも・・・と思ってます(^O^)

知らない事を体験するのはとても良い刺激になりました!













ママのプライベート
2012/05/20
☆今日は次女の誕生日・・・3030gで産まれてきたベビーもすっかり大きくなり、元気に30歳の誕生日を迎えてくれました。











仕事・家事・バレーボールにも一生懸命取り組んで、楽しく頑張っているようです!

子どもが毎日楽しそうに暮らしてくれているだけでママとしては有難い・嬉しいなと感じています。
これからも益々楽しい日々が過ごせますようにクォンタムタッチのエネルギーを贈りますね(*^_^*)

今夜は、天神橋筋六丁目の『づくし』でテッチャン鍋でお祝い。
お義母さんにもステーキランチをごちそうしてもらったようで、夕食は軽めに・・・久々のテッチャン鍋美味しかったです。







ママのプライベート
2012/05/13
☆今日は母の日・・・娘達からプレゼントが届きました(*^_^*)

←花が開いたところ



 


色々な中国茶の工芸茶とティーサーバー&カップのセットです。

工芸茶とは・・・産毛のあるお茶の新芽を1本1本そろえ、お花を丁寧に包み込み、更にジャスミン花を繰り返し重ね吸香させた、大変手間のかかる工程を経てできたお茶の芸術品です。

萬紫千紅(バンシセンコウ):カーネーション       花言葉:母への純粋な愛
花開富貴(カカイフウキ)  :菊花・千日紅       花言葉:商売繁盛
萬寿富貴(マンジュフウキ) :マリーゴールド      花言葉:不老長寿の恵み
一見鐘情(イッケンショウジョウ):千日紅・茉莉花   花言葉:ひとめぼれの愛
茉莉仙子(マーリセンズ) :茉莉花・菊花・千日紅   花言葉:愛らしい乙女心

乾いた工芸茶を一つ、ポットに入れ沸騰したお湯を注ぎ、茶葉とお花が開いたら飲み頃です。
ちょうど水中花のようにお茶の中で花が開きます(^o^)
1個で1リットルくらいのお茶になります・・・あっさりしてとても飲みやすく美味しい(^_^)v

早速、娘にお礼のメールを送ると、『ええ感じで良かった! ティータイム満喫してくださぁい』とリメールがきました。
今年も素敵な母の日を迎えることができました・・・有難うね(^O^)



ママのプライベート
2012/05/09
アイリストの為の衛生管理講習会に参加してきました。

お客様に安心して施術を受けていただくために、サロン内をどのように管理し、使用する器具や道具をどのように消毒していくかを、普段のサロンワークの流れと共に学びました。

勿論、1・2級の認定試験の時にも充分に学んでいる内容ではありますが、実際のサロンワークの流れの中でその一つ一つを確実なものとしていく事が、お客様と施術者の両方の安全を確保し、安心して施術を行い受けていただく基礎となります。

東京から三浦磨希協会理事も来られ、『私達がアイリストとしての立場を確率していくためには、皆さんの意識と技術の向上が必要です!アイリスト協会に属する全ての協会員が同じ内容の技術や衛生管理をお客様に提供できるようになってくださいね』 と激を飛ばしてくださいました。

しっかり学んだあとには、テストが有り、合格者のみにディプロマが授与されました。
お陰様で合格し、ディプロマを頂戴しました(^_^)v

衛生管理の基準も年を追う毎に変化していくようです。私達アイリストは最先端の技術と知識を常に身に付けるようにして、お客様に安心でご満足のいただける施術をめざして参ります(^o^)





ママのプライベート
2012/05/04
☆午前中、中之島のバラ園に行きました。
曇り空の中、見頃には少し早いかとは思いながら行ったのですが、やはり時期尚早・・・一分咲きくらいかな(>_<) 10時前に行ったので、人も少なくのんびり撮影できました。

来週から再来週にかけてが見頃になる事でしょう(*^_^*)

靫公園のバラ祭りは確か3週目の土日だったような記憶があります!

又時間を作って楽しんできます(^O^)

















ママのプライベート
2012/04/20
以前勤務していたクリニックの前を通りかかりました。
毎年黄色の花を咲かせていた連翹(レンギョウ)が今年もみごとな花を咲かせていました。
道を通る人が足を止め、携帯で写真を撮っておられました(*^_^*)

右側のは、スミレ・・・もう20年位も育てています。
山辺の道へのハイキングの時に採取してきたものが今も生き続けています。
花がみられるのは春だけで、他の季節は種と葉っぱだけですが、春先一番に芽を出して春の到来を告げ、薄紫の可憐な花を付けてくれます。




<<  <  39  40  41  >  >>

estella(エステーラ)

まずは、お気軽にお問合せくださいね。

電話番号:090-1950-1539

所在地 :大阪市中央区上本町

営業時間:9:00〜20:00(応相談)

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

ご予約・お問合せ