皆様の『元気とキレイのお手伝い』
最先端イノスピキュールで肌を元気に再生する施術が受けられるフェイシャルエステティックサロン
  1. エステーラ◇ママのつぶやき
  2. ママのプライベート
 

エステーラ◇ママのつぶやき

ママのプライベート
2013/09/23

☆先週の予定が台風の為に延期となっていたお墓参り・・・結局父の誕生日に行く事になりました。

京〓の百万遍にあるため、妹家族が迎えに来てくれて8時半には出発、お墓参りを済ませ大阪に戻ったのは11時過ぎ(笑)
12時から道頓堀の「治兵衛」でフグ・クエ鍋コースでお誕生日会。
 

クエのお造り・鍋・アワビと焼きフグ・
クエの茶碗蒸し・クエの雑炊・デザート
と盛りだくさんのコースを堪能しました。












朝・昼・夕方と3回のウォーキングを日課としている父の為に、姪が選んでくれたウインドブレーカーの上下をプレゼント。
早速試着してくれました(笑)

今日で満86歳・・・仕事に趣味に益々元気に日々を過ごしてくれるように、微力ながらサポートしていけたら良いなぁと思っています。いつまでもパパの娘でいさせてくださいね(*^O^*)



 


ママのプライベート
2013/09/21
☆第4回 関西タッチケア・フォーラム主催の講演会に参加しました。

午前の部のトップバッターは「つむぎの森」のはやしひろこ先生。
QTの友人のTさん、Nさんと私の3名は最前列で先生にエネルギーを送りながらワクワクしてお話を聞きました。
いつものように穏やかで優しく、でも気さくな語り口で、『ふれることは愛をつたえること。こころとからだ、絆を育むラヴィングタッチ』について語るひろこさん!
伝えたい思いが沢山・・・でも時間は限られてるし(汗)
今日も愛情てんこ盛りのお話をうかがうことができました(^_^)v
ひろこ先生格好良かったです(*^O^*)


午後一番はNPO法人タッチケア支援センター代表の中川玲子さんのお話から・・・『イギリスのマッサージinスクール」と「スウェーデンのピースフルタッチ」について。

学校で授業が始まる前や休み時間に子ども達がお互いにマッツサージをしあうことによってコミュニケーションが高まったり、思い合う心が育まれるという報告でした。

NPO法人タッチインピース代表理事の田岡うららさんからは、『国境なきセラピストチームの活動報告』、カンボジアのHIV感染孤児へのタッチケアのお話があり、日本国内に留まらず、海外にも目を向けて活躍しておられる様子をうかがいました。

特別講演は山口創先生(桜美林大学准教授)
身体心理学がご専門で『手の治癒力』『子どもの脳は肌にある』『皮膚という脳』などの多くの著書もだしておられます。

今回は『子どもの愛着とタッチング〜乳児院と江戸時代の子育てからタッチングを考える〜』のタイトルで
1.五感と子育て 2・皮膚と脳 3・スキンシップと愛着
4・オキシトシン 5・触れないことの影響

について大変興味深いお話をしてくださいました。

☆先生のお言葉
手の力
 手は与える、癒やす力を
 手は感じる、人のぬくもりを
 手は伝える、ひとりではないことを
 手はつくる、人との絆を

まさに『私たちの手には力があります』ですね!
この力を信じて、手の治癒力を伝えて行きたいと思います(^O^)

子どもにとってタッチされる事がいかに大切かを再認識できた講演会でした(^_^)v





ママのプライベート
2013/09/15
☆午前中は天満橋の「ル・クロド・マリアージュ」さんでブライダルの着付けのお仕事。
ご新婦さんの妹様に振袖の着付けをさせていただきました。

台風の到来が懸念されていましたが、10時頃は晴れてました(^_^)v
着付けが終わり帰りには雨が降っていましたが、来賓の皆様は雨にあわずに到着されたようでラッキーでしたね!

☆午後2時からエクステのお客様。

10・11mmのLカールを120本使用して中央長目のデザインにお仕上げ。
今回は自まつげの生え替わりの為か、いつもより本数は少なめですが、よりナチュラルになりました(^_^)v


☆夕方6時から、美容室での施術・・・新しいお客様Y.H.様初エクステにご来店。

普段は付けまつげ派だそうですが初エクステにトライしてくださいました。
10・11・12mmのLカールを110本使用して目尻にかけて長くなるようにお仕上げさせていただきました。
お母様からのコメントは「可愛らしくなったわね!自然でいいわ」と・・・しばらくはエクステライフをお楽しみくださいね(*^O^*)


昨日3回目のヘナに行きました。
今回は、白髪の部分にはヘナ+ハーブでオレンジゴールドの色付き。その他の部分は色のつかない「マーヤパック」でツヤとボリュームUP。
ママのわがままな提案にもかずよさんは応えて下さって、素敵な仕上がりとなりました(^_^)v

頭皮からのデトックスで益々健康になれそうです!




ママのプライベート
2013/09/12
☆9月に入り、先週からYMCAモーニング水泳のレッスンが再開しました。

今期は12月までに14回・・・今日のリーダーのお話によると、今期の最終目標は200M個人メドレーを2セット完泳 する事とか(^_^;)

今日のメニューは
50Mクロールx4、50Mキックx4、クロールの部分練習25Mx2x4、200mクロールx1、最後に100M個人メドレーx2  計1000M とりあえず泳ぎました(^_^)v

今後はクロール・平泳ぎ・背泳・バタフライ、それぞれについて上記のようなメニューを練習し徐々に距離も増やしていかれるそうです!

水泳を始めて22年?今思えば親の介護真っ只中、体力を付けるために何かしなければと思いつつ、汗をかく運動が苦手だった私が唯一できるかも・・・と思い始めた水泳ですが、本当に続けて良かったと思っています。
現在こんなに元気で動ける身体になったのも水泳のお陰です。

体力をキープするためにも、楽しんで200M個人メドレー完泳を目指して頑張りま〜す(^_^)/






ママのプライベート
2013/09/09
☆なんばパークスで月イチのシネマ歌舞伎を見てきました。

シネマ歌舞伎とは、歌舞伎の舞台作品をHD高性能カメラで撮影しデジタル上映する作品。
本物の歌舞伎はチケットもお高く、時々しかいけませんが、シネマ歌舞伎は¥1000〜3000と手頃な価格で、迫力も味わえ、又、客席からでは見られない細やかな表情や息遣いまではっきりと見えるのでお得感満載です(^_^)v

8月31日〜9月13日までは『野田版 研辰の討たれ』・・・ 亡き中村勘三郎さんの平成17年の舞台です。

とてもアクティブでユーモラスな演出に応える勘三郎さんや勘太郎・七之助兄弟の演技も素晴らしく、本当に惜しい人を亡くしたなぁと残念でなりません(T_T)

9月21〜27日は板東玉三郎・尾上菊之助の『鷺娘・日高川入相花王』『京鹿子娘二人道成寺』が上映予定。

9月28日には『ヤマトタケル』が公開されます・・・暫くはまりそうです(*^O^*)

ママのプライベート
2013/09/06
☆今日は山部の例会に参加、午前9時半に出町柳に集合し貴船〜鞍馬辺りを散策。
参加者はほしこちゃん、まぁやん、香苗さんとママの4名。

叡山電車で貴船口下車、ぶらり歩きで貴船神社〜奥の院へ。

ママのデジカメを通して見るとご神木や神社の上などにはパープルの光が(@_@)

上手く撮れてないのが残念です(T_T)

貴船神社側から鞍馬寺を目指して登りました。

少しきつめののぼりが続きましたが、途中でママ以外の3名は『裸足で歩く!』と言って靴を脱ぎ、

裸足で土の感触を楽しんで歩いてました(笑)

山道をすれ違う人達からは、『どうしたの?』とか『気持ち良さそうやね』とか色々な声がかかります!




山には色々な生き物が。
キレイなコガネムシやメタリックゴールドにブルーの尻尾をもつトカゲなどが挨拶にきてくれました。
トカゲくんは、まぁやんの素足の上ですっかりくつろいで馴染んでましたよ!

木の根道を進み、杉の大木の間で休憩・・・とても清々しくエネルギッシュな場所で4人で手を繋ぎ、木からもパワーをいただいてひろこ先生への遠隔を送りました(*^O^*)

この木立はエネルギーに溢れていて、画面も少しパープルがかって見えるでしょ!

鞍馬寺にお参りし、下りの途中で火祭りで有名な由岐神社にもお参り。
天狗のおみくじを引いた、まぁやん、早速リュックにキーホルダーを付けてました。

鞍馬駅まで降りて、送迎バスに乗り『鞍馬温泉』へ・・・露天風呂で汗を流しスッキリしたところで遅めの昼食。ビールで乾杯のお二人も(^o^)

仕上げは出町柳駅近くのカフェでお茶をし帰路につきました。
お天気にも恵まれ、程よい運動とエナジー充電のできた素晴らしい一日となりました。

山部の第1回目の例会は大成功(^_^)v 少しずつ仲間が増えて、楽しく散策ができるように色々とアイデアを出し合いましょうね(^_^)/

今日一日ご一緒できた皆様、有難うございました(^o^)







ママのプライベート
2013/09/02
☆昨夜は娘婿の誕生会・・・JR天満駅近くの、焼肉ダイニング『Takeshoku』に行きました。

「魔法のレストラン」の取材も入ったお店、1Fは精肉店、2〜3Fが焼き肉店になっています。

ユッケも有り、久々に焼肉を堪能しました(^_^)v

ママからのプレゼントのケーキは、マンゴ−・キィウィ・夕張メロンが可愛くアレンジされたタルト・・・殆どフルーツであっさりと美味しかった!

娘夫妻が住んでいる天六周辺には美味しくてリーズナブルなお店が沢山!
色々なお店に行けるのが楽しみです(*^O^*)



estella(エステーラ)

まずは、お気軽にお問合せくださいね。

電話番号:090-1950-1539

所在地 :大阪市中央区上本町

営業時間:9:00〜20:00(応相談)

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

ご予約・お問合せ