☆植物園パート2です。
何種類ものユリの花
白と紅色の芙蓉の花
『緑のトンネル』 の中には、大ひょうたん・鶴首ひょうたん・千成ひょうたん・大長れいし(ゴーヤ)・太れいし(ゴーヤ)・おもちゃカボチャ・太へちま・が植えられていて、みどりのカーテンをつくり中は涼しく感じられます(^_^)v
今年も、可愛い瓢箪がたくさんぶら下がっていました。
美味しそうなゴーヤも (^_^)
おもちゃかぼちゃはまだ小さく、縞模様もできていませんでした。
トンネルの中にはベンチがたくさん有りました。多分遠足に来た子供たちがお弁当休憩にでも使うのかな・・・?と思いながら植物園を出ると、本当に小学校低学年の児童達が遠足か写生会にやってきました。
きっと、涼しいトンネルの中でお弁当を食べるのでしょうね (^_-)-☆
☆恒例のハスの華を見に長居公園植物園に出かけました。
玄関正面の大池にはハスが五分咲きくらいでしょうか!
遠くに見える睡蓮の池には北海道の旭山動物園からお腰入れした2羽の白鳥が・・・
水面の水草にはきれいなトンボ (^_^)
ハスの花は近くで撮影できないのであまりきれいに撮れてませんが(+o+)
次に今年初お目見えの『ひまわり園』に行ってみました。19種類ものひまわりが植えられています。
こんなにたくさんの種類が有るとは(@_@;)
ロシア・レモンエクレア・太陽・ルビー・テディベア・バタークリーム・ソニア・ブラッドレッド・フロリスタン・ココア・パチノレモン・パチノコーラ・パチノゴールド・ダブルダンディ・小夏・ゴーギャン・マティス・モネ・ゴッホ
これだけの多くの種類を一度に見るだけでも値打ちがあるかも (^_^)v
ひまわりを巡って写真を撮っていると、NHKからインタビューを受けました(*^_^*)
正午のニュースで流れるとの事でしたので、入院中の父の病室でTVを一緒に見ていると、インタビューに答えるママの姿が写り、二人で大笑いしてました。
直後に友人から、メールが着て、『今日、長居公園でインタビューされた?』
その後もお客様からのメールで『ママ、今日長居公園のひまわり見に行きましたか?』
NHKのニュース見ておられる方結構いらっしゃるんですね(^_^)
夕方のニュースの後からも、伯母と友人から電話が有りました(笑)
花を楽しみに行って、偶然に取材されてTVに映り、皆様から連絡をいただいて・・・嬉しい一日になりました(●^o^●)
☆愛染祭りから始まった大阪の夏祭り・・・ご近所で次々と『00神社夏祭り』の幟を見かけるようになりました。
最近は、お祭りや花火大会に浴衣を着て行かれる方が多くなり嬉しい事です(^o^)
お嬢さんだけではなく、若いメンズの浴衣姿も近年よく見受けます。カップルで浴衣姿・・・微笑ましいですね(^_-)-☆
同じ帯でも結び方を変えると、雰囲気がかなり変わります。色々な帯結びを工夫するのは楽しいですよ(^_^)v
この帯の上にもう1本、オーガンジーや薄いシフォンの
飾り帯を結んでも可愛いい!
来てみたいけど自分では着れないし・・・とおっしゃる方、090-1950-1539 迄ご連絡下さいね。
ご近所なら出張着付けもさせていただきます。
浴衣着付け:¥2000 (出張費別途¥1000)
お電話・ご予約お待ち致しております (^o^)丿
昨年、友人から『ガリガリ君の梨味・・・メッチャ美味しくて、はまってます!買占めに廻ったよ』と聞いて、あちこちのコンビニを探しましたが買えませんでした(+o+)
今日、セブンイレブンでやっと見つけて買ってきました。
少し甘めですが、しっかりと梨の味がして美味しい(^_^) 今年は何回か楽しめるかな(^_-)-☆
☆今日は美容室でのエクステ出張施術。
S.Y.様、まつ毛エクステ3回目のご来店です。
前回と同様に9.10.11mmのJカールを110本使用して目尻にかけて長くなるようにお仕上げさせていただきました。
次回は、デザインを少し変更してみましょうね(●^o^●)
施術後、ネイリストのNちゃんにお願いして、ジェルのペディキュアをしてもらいました。
いつも、ネイルは自分で塗るのですが、たまには可愛いく長持ち(笑)させようと、初ジェルペディキュア・・・濃い目のピンクのラメグラデーションに押し花を付けてもらいました(*^_^*) 可愛い仕上がりにとても満足です(^_^)v