皆様の『元気とキレイのお手伝い』
最先端イノスピキュールで肌を元気に再生する施術が受けられるフェイシャルエステティックサロン
  1. エステーラ◇ママのつぶやき
  2. ママのプライベート
 

エステーラ◇ママのつぶやき

ママのプライベート
2013/05/27

ベランダの片隅で可愛い花が咲きました。

2年前にいただき、花が済んだ後にベランダにおいて水をあげていただけですが、今年は沢山の蕾をつけ花を咲かせてくれました(^_^)/

緑ばかりのベランダがぱっと明るくなりました(*^_^*)
 


ママのプライベート
2013/05/26

今日は阿倍野区民センターで開催された講演会に参加。
産婦人科医の池川明先生と小児科・内科医の三浦直樹先生のコラボ講演会『生まれてきてくれてありがとう』

人は皆それぞれに使命を持って生まれてきています。
自分が生まれてきた意味を知り、今の環境を選んで生まれてきたことを自覚することで人生の意味は大きく変わるとお二人の先生はおっしゃいます。

池川先生は胎内記憶から考えられるお話・・・又、死産、流産、障害を持つことなどにも意味があるのかについてもお話下さいました。

すべての子供達はお母さんを選んで、お母さんの笑顔を見るために生まれてくることを優しさに溢れた笑顔と穏やかな声でお話されました。

三浦先生は、大切な人生を精一杯生き抜く為に適切な食事や思考習慣を知る事が大切と解りやすく説明して下さいました。

『大切な子供達を育む食生活とほめ方・叱り方』のタイトルで、
*子供を伸ばすほめ方・ダメにするほめ方
*食事療法の基本
又、日本人に合った食生活をする事の大切さなども大変参考になりました。

池川先生の本は何冊か読み、お話を伺うことをとても楽しみにしていましたので、とても素敵な講演会となりました(^_^)v

今日伺ったお話を、これからママになる世代のお嬢さん達に、又子育て世代のママ達にお伝えしていかなくては・・・と強く感じました。


ママのプライベート
2013/05/19
☆今日は兵庫医大で開催された『関西アロマセラピスト・フォーラム』第6回総会に参加してきました。

晴れ女のママが出かけるので、雨降りの天気予報も見事外れ、ラッキー(^_^)v

『森の香りと手の治癒力』のタイトルで、

・稲本正さん(オークヴィレッジ・正プラス代表)
・ヒダ直子さん(和み彩香セラピスト&ティーチャー・AEAJ認定アロマセラピスト)
・はやしひろこさん(関西アロマッセラピストフォーラム理事・ホリスティックアロマケアルームつむぎの森主宰)
・山口創さん(桜美林大学准教授『手の治癒力』の著者)
・中川玲子さん(NPO法人タッチケア支援センター理事長)

の5名がとても素敵なお話を聞かせて下さいました。

私はラヴィングベビータッチ体験のブースで人形を使ってベビーマッサージのデモンストレーション。
4名の仲間で協力して楽しく実技をおこないました。


そしてもう一つ・・・QT(クォンタムタッチ(R) )の体験施術のお手伝いにも参加。
2名様だけでしたが、QTを初体験の方に施術し、私がQTを始めたばかりの頃に感じたようなコメントをいただいて新鮮な気持ちがよみがえってきました。
今では私の生活の一部となって当たり前の事となっているQTのエネルギー・・・実はとてもパワフルで愛情に溢れた物なのだなあ〜と再確認いたしました。

施術を受けていただいたお二人からの驚きと感謝のコメントをしっかりと受け止めて、これからも愛に溢れたタッチで皆様のお役にたてますように・・・

はやし先生をはじめ、スタッフの皆様、今日一緒に施術した方々、久々に会えた仲間、私を見つけてハグしにきてくれたU子ちゃん・・・皆様に感謝いたします(*^_^*)

楽しい一日を有難うございました\(^_^)/

ママのプライベート
2013/05/18

今日は3つの予定を無事終了致しました(^_^)v

☆午前中、天満橋の『クーレ・クール』で婚礼の着付けのお仕事。
ご両家のお母様達に留袖のお着付けをさせていただきました。どちらも初めての結婚式とも事で、少し緊張しておられましたが『やっぱり着物を着るとしゃんとして良い物ですね・・・』と喜んでいただけました。


☆午後はサロンで『クォンタムタッチ(R)&リフレクソロジーの練習会』
今回は8名の参加。

ほしこちゃんのプチワークのテーマは『呼吸』・・・QTにとても必要な呼吸について再確認させていただきました。

そしてチャクラを整えてから、友人のMさんへの遠隔ヒーリングをおこないました。
Mさん、皆さんのエネルギーしっかり受け取っていただけましたか?

その後、交代でモデルになり、皆さんからQT・リフレ・ヘッドマッサージを受けて至福の一時を過ごさせていただきました。

月に一度の練習会は技術の向上・メンバーのリラクゼーション・情報交換も兼ね備えたとても素敵な時間です。
次回は6月16日を予定致しております・・・詳細は後日ご案内させていただきます。


☆夕方から、S.T.様、エステとエクステにご来店。

クリニック勤務時代の友人の看護師さん、4〜6週毎にお越しいただきます。
エステでむくみも取れ、すっきりとリフトUPした後、10・11・12mmのLカール(0.12コート)を150本使用して中央長目のデザインにお仕上げいたしました。

次回は4週後のご予約・・・ご来店をお待ち致しておりますね(^_^)/


今日も充実した一日を過ごさせていただき有難うございました(*^_^*)



ママのプライベート
2013/05/14

☆今日は暑い一日でした!
近くのコンビニで「ガリガリ君キィウイ」を見つけたので、購入初アイスを食しました(*^_^*)

爽やかキィウイ味・・・又買ってみようっと (^_^)v

☆今日のお客様M.T.様、エクステにご来店。

9・10mmのLカールを110本使用して、中央長目のデザインにお仕上げさせていただきました。
Lカール、お気に入りのようです)^o^(


☆夕方からは新地で着付けのお仕事。

1月(お正月初出)・2月(節分のお化け)・3月(雛祭り)・4月(桜祭り)とイベントの続いた北新地も一段落・・・5月・6月は少し落ち着いています。
3時間で5人くらいのゆっくりペースですが、2週間ぶりの仕事で少し疲れました(笑)




 


ママのプライベート
2013/05/12

 

子供達(娘達&お婿ちゃん)から母の日のプレゼントが届きました。

『マッサージクッション』
椅子やソファーでくつろぎながら腰を・・・
枕がわりに寝そべりながら首や肩を・・・
リラックスした姿勢で太ももやふくらはぎをマッサージできるという優れものです(^_^)v

早速椅子において腰に当ててみました!
中々良い感じ・・・向きを変えるともみ上げたり、もみ下げたり、温かくなったりもします!
これで日々の仕事疲れ、肩こりも少しは解消できるかもです。

いつも色々と考えて楽しいプレゼントを有難う・・・・頑張ってお仕事できそうです(^_^)/


ママのプライベート
2013/05/12

12日午後からバラ園のはしごをしてきました。

☆まずは中之島のバラ園・・・7〜8分咲きで多くの人々がバラを愛でたり、スポーツをしたりそれぞれのスタイルで楽しんでおられました。























☆次は靫公園のバラ園へ

こちらのバラもかなり咲きそろい、ワンコ連れの人達が多く集っておられました。






















暑い位の陽射しの中、噴水の中で水遊びを楽しんでいるちびっ子もいましたよ(笑)

バラも沢山見て、サイクリングもできて、素敵な午後でした(^_^)v

 


ママのプライベート
2013/05/04

☆今日は奈良、春日大社と萬葉植物園、興福寺を巡ってきました。

最初に萬葉植物園で今が盛りの藤の花をたっぷり・・・














藤の他にも青梅・ 新芽が花のように色つき・季節はずれの椿も残っています。







春日大社の境内の『砂擦りの藤』はまだそんなに枝垂れてはいませんでしたが(^_^;)

最高の長さでは、花の房が1m80 cm位にまで成長するそうです。

鹿せんべいをおねだりする鹿たちも見て・・・




興福寺の南円堂では、創建1200年記念を記念して、特別ご開帳の
『不空羂索観音』を・・・

北円堂では、国宝『弥勒如来座像』・
世親菩薩立像・無著菩薩立像・四天王像を拝観させていただきました(*^_^*)

ならまちをゆっくり歩いて、偶然見つけたイタリアンのお店でランチも美味しくいただき、トータル12000歩のウォーキングでした。

途中でお客様からご予約のメールが入り、夕方はお仕事も頑張りました(^_^)v

今日も楽しく充実した一日を過ごせました・・・・ありがとうございます♡





 

 

 

 

 


ママのプライベート
2013/05/03
☆友人のお誘いで、乙女文楽『吉田光華の世界』を鑑賞してきました。

乙女文楽
3人の男性が一体の人形を遣う文楽とは異なり、「乙女文楽」は女性が一人で人形を操ります。
人形の首(かしら)は遣い手の頭と、足は遣い手のひざで結ばれ、それらが連動する仕組みになっています。
「乙女文楽」は昭和初期に大阪で誕生、庶民の娯楽の一つとして親しまれていましたが戦争でやむなく解散。そして55年ぶりの平成4年に復活しました。(光華の会通信14号より転載)

人形遣いの吉田光華さんは、長年培った日本舞踊の素地を生かし、伝統の上に独自の感性を重ねて、義太夫はもとより、長唄・新内・常磐津・小唄などに合わせ手、数々の演目を振り付け創作。乙女文楽の新境地を開拓し、古典芸能に馴染みの無い方にも楽しんでいただくことを信条に幅広く活動しておられます。

今回は、七福神・黒髪・藤娘の三つの演目で華麗な舞を見せて下さいました(^_^)v
最前列のお席で人形の息使い?までうかがえるような素敵な舞を堪能!

木津川計さんの一人語り劇場『語る落語』で軽妙な話術も楽しませていただきました。
久々に聞いた『天狗裁き』もおもしろかったです!

お誘い下さったKさん、有難うございました(^o^)





ママのプライベート
2013/05/01
☆5月になりました!

爽やかな季節・・・花粉の時期もようやく終わり、今日は五月晴れの中、久々に部屋の窓を全部開け放って空気の入れ換え、大掃除をしました。

少し肌寒いくらいですが、動き回っているとそれも心地良く、カーテンを洗濯、窓も拭いて、キッチンや洗面所の隅々までも片付け&拭き掃除・・・指が痛くなってきたのでランチタイムで休憩。
午後からは下駄箱の中もチェック、履かなくなった靴を思い切って処分しました。

春風で乾いたカーテンをつって、窓を閉めてから掃除機をかけ、床を拭いて終了(^_^)v

黄砂のアレルギーも辛いので、全ての仕事はマスク装着で(笑)

スッキリきれいになった部屋でのコーヒーの味は格別です(*^_^*)


estella(エステーラ)

まずは、お気軽にお問合せくださいね。

電話番号:090-1950-1539

所在地 :大阪市中央区上本町

営業時間:9:00〜20:00(応相談)

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

ご予約・お問合せ