東京で仕事をしている長女が友人の結婚式に出席の為、久々に帰阪しました。
で、一年ぶり位にまつ毛エクステを施術・・・10・11・12mm(0.15コート)Cカール150本、目尻にかけて長さを出していくデザインでお仕上げ!
最近は、まつ毛美容液をしっかり塗布してまつ毛のケアをしていたようで、以前よりも長さ・本数ともに良い状態でとてもきれいに仕上がりました。
「アイメークはこれだけで良いくらいやわ・・・」と喜んでくれたので施術しがいがありました。
数日の大阪滞在の間はお友達とのランチや飲み会で忙しそうで「確実に2〜3kgは増えてるかも〜(笑)」と言いつつ今日も出かけて行きました (^_-)
やはり産まれ育った土地にいるとホットするのでしょうね!東京の生活で標準語で話す事が一番のストレスだそうです(^_-)-☆
クォンタムタッチのワークショップに参加してきました。
クォンタムタッチは、自分自身のエネルギー(周波数)を高める事で、自己治癒力を飛躍的に高める、とても強力なヒーリング法です。
施術者は呼吸や瞑想、集中、意図といったいくつかの独特のテクニックを使って両手の波動を非常に高い周波数に高め、その波動を保ちつつ、クライアントの傷 みや調子の悪い部分に手を当てると、同調した回路のように、クライアントの身体が施術者の手に共鳴し、高い波動へと引き上げられ、クライアント自身の波動が高まった事で、自然治癒力が急速に促進され、身体的、精神的な領域にまで及ぶ強力なヒーリングが起こるというものです。
私は幼い頃、頭やおなかが痛くなった時、大好きな祖母に手を当ててもらうと、その手の暖かさを感じているうちに不思議と痛みが消えていたことを何度か経験していました。
それは後から考えると「大好きなおばあちゃんが優しくかまってくれたからだ!」と勝手な解釈をしていましたが、中学生のころ、飼っていた猫がついたての上から落ちて腰を痛めて動けなくなった時、祖母が10〜15分位、猫の背中にそっと手を当てているうちに、それまでぐったりしていた猫の背中の毛が波打つように動き、少しずつ体が動き出したのを目の当たりにした時、祖母の手には不思議なパワーがあったのだ!と確信しました。
それから40年以上経過して、このクォンタムタッチに出会い、祖母のハンドパワーは正にこれだったのだ!!と深く納得しました。
ワークショップに参加して、自分自身がこのヒーリングの手技を得とくすることができて、とても嬉しく思います。
ハワイで20年以上ヒーリングに携わり、クォンタムタッチを12年も続けておられるヘンリ先生から直々に教えていただけたことも光栄です。
これからもトレーニングを続けて、より素晴らしいヒーラーになれるよう頑張っていきますね(^_-)-☆
余談ですが、帰宅後、重症の肩こりの娘に10分程、施術してみましたところ、施術前に感じていた痛みのレベルが9⇒3くらい、楽になったと嬉しいコメントをしてくれました(^_^)v
ここ数日『寒の戻り』で肌寒い日が続きますね(+_+)
皆さま、春のコートでお出かけされる時は肌着で調節して、風邪などひかないようにお気を付け下さいね!
いつもお世話になっているK化粧品さんに『炭酸パック』を注文し、配達していただきました。
担当者が代わり、新しくO君が初お目見え! 背の高い元気そうな若者です。
ご挨拶をして色々と話を聞いているうちに、次女と同じ27歳と判明・・・又大学もママの後輩という偶然!
大学のキャンパスの変貌の様子や教授の話など、共通の母校の話で盛り上がりました(*^_^*)
予期せぬ偶然で話題を共にできるのは、又楽しい経験です!これも不思議なご縁ですね。O君これからも宜しくお願いいたします (^_-)-☆
☆本日のお客様、E.T様、次女の親友さん。まつ毛エクステ5回目のご来店。
11月に結婚され早4ヶ月、今は医療事務の学校に通学中、5月までは学生生活+主婦業を満喫しておられます。
彼女のまつ毛エクステが学校で評判らしく、興味を持って声をかけてくださる方が多いとか・・・
「明日は又、皆から注目ですわ(笑)、やっぱり付けたてはいいわぁ〜」と喜んでいただきました。
次回はお友達の結婚式の前日にご予約ですね、楽しみにお待ちいたしております。
今朝、プールからの帰り道、早咲きの桜を見つけました。
毎年、この3本の桜は1カ月早いお花見気分を楽しませてくれます。
シトシト降る雨に濡れる桜もいい感じでした (^_^)v
こちらは『ボケの花』、谷町九丁目の交差点の間にある駐輪場の前の植え込みで八部咲きの花を見つけました。
まだ花の色のない植え込みで見つけたあざやかな赤!名前に反してインパクトのある花ですね (^_-)
今年は梅の花を撮る機会が無く少し残念に思ってましたが、これからは又季節の花のおっかけ撮影してみますね (*^_^*)
3月は卒業式のシーズン!
早朝6時ごろから美容室や着物レンタルサロンで、お嬢様方、時には坊ちゃんの袴着付けのお手伝い。
毎年、早起きで眠いけれど楽しいお仕事。明日のお嬢様たちはどんな着物や袴かしら?楽しみです (^_^)
3月に入り、陽射しも吹く風も少しずつ春めいてきましたね (*^_^*)
サロンの玄関にも小さなお雛様を飾りました!
貝合わせのお雛様は祖母から譲り受けた大切な品です。1年1回のお目見えですがこの季節に祖母がお茶室の床の間に飾っていたのを懐かしく思い出します。
今夜は大学時代の友人2人と一緒に食事をしてきました。1年に4回位会うのですが4時間程はあっという間に過ぎてしまいます。
わずか3カ月にお互いに報告する話題が山盛りで、食べながらも話し続ける・・・と周りから見たら『大阪のおばさん』そのものでしょうね(笑)
ママ以外は芦屋・夙川夫人なので周りのヒンシュクをかうような事はもちろん無いですよ!
息子・娘たちの結婚の話や、孫の話、自分たちの仕事・健康・老後?の事など話題は尽きませんが、4時間程の逢瀬でお互いにエネルギーをチャージして『明日から又頑張ろう!』と思える大切な友人達です。
お互いにいつまでも若々しく健康で楽しく暮らせるように日々プラス思考を心がけましょうね (^_-)-☆