☆昨日、午前中は『つむぎの森』のはやし先生のお声かけでリフレの仲間達と練習会・・・
何となく自分流になりがちな施術をチェックしていただき、また疑問点を質問したり仲間同士で交代に施術し、お互いに気付いた箇所をシェアしたりと楽しく有意義な3時間でした。
午後は23日に開催予定の『ラヴィングタッチ フェスティバル』に向けての実行委員会。16名ものメンバーが参加し、最終の打ち合わせに花が咲きました。
後1週間・・・どれくらいのお客様がお越しになるかワクワクです(^o^)
ベビーマッツサージのデモンストレーションやクォンタムタッチ・アロマハンドケア・ヘッドマッサージ・リフレクソロジーの体験ブースもございます。
ご家族連れでお気軽に遊びにいらしてくださいね(^_^)/
2013年6月23日(日)10:30〜16:00
場所:北区民センター
参加費:¥500(一家族)
体験ブースは各¥500です!
色々体験して親子で楽しんでくださいね(*^_^*)
☆今日はエステーラで『QT&リフレの練習会』
今回は6名のご参加・・・
まずはインストラクターのほしこさんからは最近参加されたQTレベル1の報告。
次にボデイスイープやチャクラワークをし、QT仲間のMちゃんへの遠隔。
後はいつものように一人がベッドに寝て、リフレ・QT ・ヘッドマッサージ・アロマハンドケアの施術を同時に受けられるというマハラジャコース(笑)
初めて参加されたYさんは『こんな贅沢な練習会!皆さんはまる訳だわ!』とびっくりしておられました(^_^)v
次回は7月27日(土)13〜18時を予定しております。
メンバーの皆様には後日Facebookでご連絡させていただきますね(^o^)
今日も楽しくパワフルな時間をご一緒させていただいた皆様ありがとうございました。
今日はとても暑い日になりました!
午後からエステにご来店いただいたお客様の為に、先日クリーニングしたばかりのエアコンのスイッチを入れたところ、機械の動く音はすれど風がでてきません(T_T)
暫く様子を見ていたのですが、結局作動せず、慌てて業者さんに連絡したところ今日中にきてくださるとの事・・・・サロンのお客様の終了が午後9時の予定と伝えると、『では、9時にうかがいます!』とのお返事をいただきました。
午後からのエクステのお客様達にも、事情をお伝えし、暑さを扇風機で凌いでいただきました(^_^;)
午後9時ちょうどに業者さんが2人でこられ、まずは平身低頭で謝ってくださいました。
早速、エアコンをチェック・・・・どうもシロッコファンが廻ってなかったようです。
15分ほどで、修理も終わり冷風が出てくるようになりました(^_^)v
なにぶん14年物の代物なので、どうなる事かと心配しましたが、無事に作動してくれてホットしました。
先日、クリーニングに来られた時、『ネットで調べると有名なD社に依頼すると結構故障するらしいので、お宅にお願いしました。』とママが話していたので、やはり迅速な対応をして下さったのかな(笑)
本格的な暑さが来る前に気がついて直って良かったです(^o^)
遅い時間の出張にも迅速丁寧に対応していただき、本当に有難うございましm(_ _)m
☆今日は菖蒲園に・・・
『ハリヨ』という絶滅危惧種のトゲウオ科の小魚が生息する池。
背中に3本、おなかに2本、尻びれの前に1本のトゲがあり、体長は5〜7cm。
オスが巣を作って子育てをする珍しい魚のようです。
1年中を通して水温が15℃前後で、清澄な水を好み、水草の繁茂しているところに生息しているそうです。
日が暮れるのを待って、源氏ホタルの鑑賞に・・・
この辺りの川には特別天然記念物の源氏ホタルや、平家ホタル、ヒメボタルと3種もの水性ホタルが生息しているそうです。
源氏ホタルは日本の固有種で昭和27年に特別記念物に指定されたそうです。
関東と関西ではホタルの光る間隔が違う(源氏ほたるの場合)そうで、関東では4秒、関西では2秒間隔とやはり関西のホタルはせっかちのようです(笑)
今夜のホタルは乱舞とまでは言えませんでしたが、かなりキレイに点滅しながら舞うホタルを鑑賞できました。
ホタルを楽しむためには1年中、川をきれいにし環境を整えておられる地元の方々の努力と鑑賞する側のエチケットも必要です。
『ホタルはシーズン以外でもどこかで生き続けている』・・・・わずか2週間の飛び交う瞬間だけではなく、人目につかない生育の期間も見守ることこそが、ホタルを保護する事だと、おっしゃってました。